リエ | すごーい! |
アキラ | ん?リエ研究員、一緒に取材行ったんじゃないの? 取材中、また関係ないこと妄想してたんじゃないのかー? |
リエ | そそそ、そんなコトあるわけ無いじゃないですか! |
ヒライ | まぁいつものコトですけどね(笑) |
ユーカ | ダイテックさんを取材してて感じたんですが、思考というか仕事に対しての姿勢というのがとても柔軟だなっていう印象を受けました |
アキラ | もちろんひとつの事業をとことん突き進めるというのも大事だが、別の事業をすることで、良いアイデアが浮かんだり、道が開けたりするっていうこともあるしな |
ヒライ | 確かにそうですね。理想建築とはちょっと離れるかもしれませんが、これはこれで面白そうですね |
アキラ | やっぱり妄想してたなリエ研究員(笑) その妄想の成果を見せて貰おうか |
リエ | やっぱり、今何が流行っているか、何が必要とされているかを考えることが大事じゃないですか |
アキラ | まあ、今すぐに実現できなくても、将来の為に考えて見るだけの価値はあるでしょ |
リエ | ハイハイ!取材している時にバッチリなアイディアを思いついたんです! |
アキラ | いつになく真面目な意見だな |
リエ | 時代を先読みする力っていうんですか、そういうのが多角経営には必要不可欠だと思うんです |
アキラ | おー、いいねー |
リエ | そこで、私が考えたのがこれです! |
一同 | おぉ!? |
アキラ | これはいったい、なんだ!? |
リエ | 多角型複合施設“オクタゴン・パーク”です!今の時代は疲れている人が多すぎると思うんです。だからまずは本格スパ“スクエア温泉”でゆっくりと体の疲れを癒してもらい、地下の居酒屋“ろっかく亭”でストレス発散!お酒が駄目な人は二階のベランダに作ったカフェ“トライアングル・カフェ”でスイーツでも食べながらコーヒータイム。極めつけは子供連れに嬉しい、屋上にある遊園地でゆったり過ごす!!ここの絶叫マシーン“スプラッシュ・オクタゴン”は私の自信作です!! |
アキラ | …温泉と言うよりプールにしか見えない… |
リエ | しかもモチーフはダイアモンド!!どうですか?すごい楽しいと思いません? |
ヒライ | かなり具体的だけど、全体的に多角違いでは… |
ユーカ | でも、温泉って今流行ってるし、居酒屋っていうのも温泉帰りのお客さん狙いということでいえば、固そうですね |
ヒライ | カフェは今となっては定番だけど、スイーツなどがおいしければ女性客には人気が出ますね。遊園地も趣向さえ凝らせば立派な観光名所にもなりえますよ |
リエ | でしょでしょ! |
アキラ | いわゆる多角経営というのとはちょっと違うような気もするけどな |
ヒライ | 建物自体を経営するという意味では多角経営としてはいいかもしれませんね。例えばそういった建物の建築やアイデアなども研究所で請け負うようにしたら、いいんじゃないですか? |
リエ | さすがヒライ研究員! 私の考えてることを完璧に理解してますね♪ |
ヒライ | 加えて、理想建築研究所で建てた建築物に置く家具も製造及び販売するとかはどうでしょうか? |
ユーカ | そういえば、この間テレビでそういった家具屋さんを紹介してました。提携の不動産屋が紹介した物件に安価で家具一式を販売してるんです。結構お客さんの評判良かったですよ |
アキラ | 家を購入したら、絶対ではないけど新しい家具は欲しくなるもんなー |
ヒライ | もちろん、一般のお客様も買うことができるように路面店やネットなどで販売もします。建築資材などを大量に仕入れるときに、合わせて家具用の資材なども仕入れれば単価も安くできると思うんですよね |
リエ | いいですねー! |
アキラ | よし、じゃあ建築、家具の製造・販売も視野にいれた複合施設というもので、まずはヒライ研究員にCADで描いてもらおうか |
ヒライ | え、描くんですか? |
アキラ | うん |
リエ | それってもちろんダイテックさんのCADWE'LLで、ですよね? |
アキラ | だな |
ヒライ | それは全然問題ないんですが、そもそも、リエ研究員のイラストの建物って構造上、日本では絶対建たないですよ? |
一同 | … |
アキラ | 確かに… |
ユーカ | 家具の話ですっかり忘れてましたね |
リエ | なんでですか〜!無理じゃないですよ!熱意があれば何でも出来るのが理想建築研究所じゃないですかっ! |
一同 | … |
アキラ | いや流石に構造に問題があれば熱意があっても無理だわ |
リエ | えー、そうなんですかぁ? |
ヒライ | そうですよ、リエ研究員はその点を踏まえてアイディアを考えてくださいよ |
アキラ | 他に何か無いかな? |
ユーカ | はい。私もひとつ考えてきました。 |
ヒライ | リエ研究員より期待できますね(笑) |
ユーカ | リエ研究員のアイデアより奇抜さは無いので、そんなに期待しないでください(笑) |
アキラ | どんな感じ? |
ユーカ | はい、私たちのベースである建築の為のアイデアなのですが、建設現場の作業員をターゲットとして、食料品から工具までの商品を一式揃えた移動販売なんて需要があるんじゃないでしょうか |
アキラ | なるほどねー。建築に特化したコンビニ移動販売って感じ? |
ユーカ | そうです、そうです!専門的な工具などは工具メーカーさんにお任せして、日常的に使うタオルだったり、作業着などを中心にした現場向け商品と、現場で働く人の為に栄養バランスを計算した日替わり弁当などを合わせて販売するんです |
ヒライ | コンビニ弁当だけだと栄養かたよるし、飽きも早いですもんね |
アキラ | やっぱり現場は健康あってのものだしな |
リエ | 健康は現場とか関係ないですよー。アキラ研究員もちゃんとした方がいいですよ! |
アキラ | あ、まぁ確かに。まーまー僕のことは置いておいて、このアイデアは実現できたらメリット多そうだな |
ユーカ | まだ私たちにノウハウが無いので、すぐには難しいでしょうけど |
アキラ | そうだね。でも面白そうだし、本社の会議で議題にかけてみたいな |
リエ | おー!すごい! |
アキラ | まぁ提案するだけならタダだしな(笑) |
リエ | あ、じゃぁ、私がお弁当作りますよ! |
ヒライ | リエ研究員、料理できましたっけ? |
ユーカ | 私もそれは初耳 |
リエ | できますよー。あたしには不可能の二文字は無いんです! |
アキラ | 不可能は二文字じゃ無いけどな(笑) |
リエ | う!…でもでも、料理には自信の二文字があります! |
ヒライ | じゃぁ今度食べさせてくださいよ |
リエ | いいですよ♪先日も弟にオムライス作ってあげたらおいしさのあまり、気を失っていました(笑) |
ヒライ | え!? |
一同 | … |
アキラ | じゃ、後はヒライ研究員よろしく! ではお疲れ様でした。 |