一人前を目指して、貪欲に知識・技能を吸収
太田さんは大学で建築施工システム技術を専攻。実際に建物を建設する授業で、品質の確保や工事の円滑化に施工管理が重要な役割を果たすことを学んだ。施工管理の仕事に魅力を感じた太田さんは、2010年4月同社に入社。東京支店に配属され、希望通り現場で施工管理に携わることとなった。
いまの現場は、東京支店宿河原作業所(川崎市多摩区)。1階、2階にテナントが入る5階建てRC壁式構造の賃貸マンションの建設工事で、10月に着工し来年5月末の竣工が予定されている。太田さんにとって、今回で5カ所目の現場。
「どの現場でも職人さんの多くは父親と同じぐらい年が離れていますが、元請けの監督という私の立場を尊重してくれます。躯体や内装の納まり、仕上げ材の名称、道具の使い方、より効率的な作業手順など、職人さんから教えられることが多々あります」と貪欲に知識、技能を吸収している。
これまでに2件のマンション工事で最初から最後までかかわった。「内壁がむき出しの無機質な空間が、ボードやクロスが張られ家具が据え付けられて住居らしくなると、うれしさが込み上げてきます。そして工事が完了し、足場を解体して外観の全景が見えたときは、それ以上に気持ちが高ぶりますね」と、やはり手塩にかけて育てるように施工した建物が、無事にできあがる喜びは格別のようだ。
鉄道工事に携わる新米女性監督
今野さんは2011年4月の入社以来、JR新橋駅改良工事を手がける東京鉄道支店新橋駅作業所に勤務。南北で分断されている改札内コンコースの一体化と拡幅、コンコースとホームを結ぶエレベーターの設置などのバリアフリー対策、高架橋の耐震補強・改築を内容とした2018年以降まで続く息の長いプロジェクトだ。
高架下では既存店舗の撤去や高架橋の耐震工事が進行している傍ら、山手線・京浜東北線のホーム上空には先ごろ工事用クレーンを設置する構台が完成した。
今野さんの担当は、測量や工事の記録。「鉄道工事には、営業運転が終わってからでないとできない作業が多く、構台設置工事も基本的に夜間です。初電までのわずか3時間程度の間に決められた工程をこなして、線路閉鎖を解除しなければならず、緊張感の連続でした」と一定期間夜間工事に従事した経験を振り返る。
「無事に構台が完成したときは、初めて大きな仕事を成し遂げた達成感と一つの区切りがついた安堵(あんど)感がありました」と率直な感想を述べる。
共通点は「負けず嫌い」
二人に自己の強みを尋ねると、返ってきた言葉がともに「負けず嫌いなところ」。
太田さんは「怒られて悔しい思いをしないと、仕事は身につかないと自覚しています。ミスを指摘されたときは一時的にしゅんとしますが、すぐに挽回(ばんかい)してやろうと、自分にはっぱをかけるようにしています」と気丈な性格がうかがえる。
さらに、毎日曜日は、来年の一級建築士試験の合格を目指して予備校通い。「独学だと気の緩みが出るけれど、予備校というかごに自らを追い込むことで、勉強に集中できます」。
夢は女性だけの作業所を実現すること
一級建築士であることは、同社の建築系技術者が管理職になるための必須条件。太田さんには「いずれは所長になって、女性だけの作業所で建物をつくりたい」という夢がある。その夢をかなえるためにも、合格まで努力を惜しまない決意だ。
一方、今野さんは、大学の同級生の中で建設会社に就職した唯一の女性らしく、男臭い土木の世界に飛び込むことに全く抵抗はなかったと言ってはばからない。「まだ、作業員からどんな方法で作業するの、次は何をするのと聞かれても答えられなかったり、鉄道工事特有の用語や基準、制度を知らなかったりする場面が時々あり、一日も早く独り立ちできるように業務、勉強に精励します」と意欲的に語る反面、「将来を考えるより目先のことで精いっぱい」と心の内を素直に吐露する。
【取材後記】
他産業と比べると、女性とかけ離れたイメージのある建設業界だが、最近は女性の現場監督を見かける機会が増えてきた。
鉄建も、数年来女性の技術者の採用を継続しており、近い将来、同社初の女性所長が誕生することだろう。
強い意志を持って建設会社でのものづくりの道を選んだ太田さん、今野さん。
彼女たちが、話題のプロジェクトの所長として活躍する日を期待したい。
[了]
本社所在地:東京都千代田区三崎町2丁目5番3号
設立:1944年2月
資本金:182億9370万円
売上高:1,286億円(平成24年3月期)
事業内容:総合建設業(土木、建築その他建設工事全般の請負並びにこれに関する調査、企画、測量、設計、監理、マネジメント及びコンサルティングほか)
企業ホームページ:http://www.tekken.co.jp/
太田美鈴(おおた・みすず):2010年4月 鉄建建設(株)入社。東京支店配属。北海道出身。北海道職業能力開発大学校建築施工システム技術科卒。
今野夏実(こんの・なつみ):2011年4月鉄建建設(株)入社。東京鉄道支店配属。岩手県出身。秋田大学工学資源学部土木環境工学科卒。
※記事中のデータ、人物の所属・役職は掲載当時のものです。
« 池田建設(株) 古賀智道氏| 六興電気(株) 三井裕子さん»